2013年01月22日
2012年10月18日
ネットショップ研修受講生募集のご案内
奄美群島振興開発事業、通称「奄振」を使った奄美群島の特産品の販路拡大を目的としてた人材育成事業を弊社が担当することになりました。ネットショップの導入方法やより売上を上げるための方策について講義いたします。与論、沖永良部、奄美大島、徳之島、喜界島の5つの会場で5日間ずつ定員10名で受講料はもちろん無料です。
詳しくは15日の奄美新聞16日の南海日日新聞をご覧下さい。
すでにたくさんのご応募をいただき奄美大島会場は定員以上の応募がありますので選考になります。年齢やスキルよりも研修に対する意欲が重視されますので、志望の動機をしっかりとご記入ください。
与論、沖永良部、徳之島、喜界島会場に関してはまだ定員に達していませんのでご興味がある方は申込書を弊社までご請求ください。
TEL0997-53-3421 奄美アイシーティー株式会社

(⁰︻⁰) ☝画像をクリックして拡大
詳しくは15日の奄美新聞16日の南海日日新聞をご覧下さい。
すでにたくさんのご応募をいただき奄美大島会場は定員以上の応募がありますので選考になります。年齢やスキルよりも研修に対する意欲が重視されますので、志望の動機をしっかりとご記入ください。
与論、沖永良部、徳之島、喜界島会場に関してはまだ定員に達していませんのでご興味がある方は申込書を弊社までご請求ください。
TEL0997-53-3421 奄美アイシーティー株式会社

(⁰︻⁰) ☝画像をクリックして拡大
2012年01月13日
スマートフォンアプリを作ってみたい方向けの研修告知
こんにちは!
ICTマネージャー研修4日目が終わりました。
講師のアフロディレクターズ草間社長から「手間をかけたくないけど、情報発信はしたい」というクライアントのニーズを満たすサイト設計などすぐに役に立つノウハウを数多く教えていただきました。
気になる方は遠慮なくご相談くださいね
おっと!ブログを書いていたら親友から子供が生まれたと報告が来た!
ハッピーニューイヤーるぱん先生です。
今朝の新聞をご覧になった方もいらっしゃると思いますが、スマートフォンアプリの開発者育成の研修を奄美ICTでやります。
この研修は厚生労働省の「地域雇用創造推進事業」の一環として、離島のハンデを克服する情報通信産業の雇用機会の拡大を図ることを目的に奄美産業活性化協議会が主催し、奄美アイシーティーが実施します。
ですので受講料は無料です。
研修の仕上がり像はアプリ開発ができる技術者です。
1回3時間で全20回の短い研修ですが、これを機会にスマートフォンのアプリ開発を学ばれて情報通信産業の分野で活躍する人材が生まれることを願っています。
申し込みは奄美市のホームページから応募用紙一式をダウンロードして、必要事項を明記し、奄美産業活性化協議会の楠田さん宛にメールで送るのがスマートだと思われます。
奄美市の必要書類ダウンロードページ⇒http://www.city.amami.lg.jp/update/360.asp
お問い合わせは
奄美産業活性化協議会 0997-69-4911まで
詳しくは今朝の新聞をご覧ください。

ICTマネージャー研修4日目が終わりました。
講師のアフロディレクターズ草間社長から「手間をかけたくないけど、情報発信はしたい」というクライアントのニーズを満たすサイト設計などすぐに役に立つノウハウを数多く教えていただきました。
気になる方は遠慮なくご相談くださいね
おっと!ブログを書いていたら親友から子供が生まれたと報告が来た!
ハッピーニューイヤーるぱん先生です。
今朝の新聞をご覧になった方もいらっしゃると思いますが、スマートフォンアプリの開発者育成の研修を奄美ICTでやります。
この研修は厚生労働省の「地域雇用創造推進事業」の一環として、離島のハンデを克服する情報通信産業の雇用機会の拡大を図ることを目的に奄美産業活性化協議会が主催し、奄美アイシーティーが実施します。
ですので受講料は無料です。
研修の仕上がり像はアプリ開発ができる技術者です。
1回3時間で全20回の短い研修ですが、これを機会にスマートフォンのアプリ開発を学ばれて情報通信産業の分野で活躍する人材が生まれることを願っています。
申し込みは奄美市のホームページから応募用紙一式をダウンロードして、必要事項を明記し、奄美産業活性化協議会の楠田さん宛にメールで送るのがスマートだと思われます。
奄美市の必要書類ダウンロードページ⇒http://www.city.amami.lg.jp/update/360.asp
お問い合わせは
奄美産業活性化協議会 0997-69-4911まで
詳しくは今朝の新聞をご覧ください。

タグ :スマートフォンアプリ研修奄美市
2011年12月21日
これからIT企業を創業したい方へ無料の研修があります
こんにちは!
昨日は久しぶりにいいお天気でしたね
パラグライダーの取材に行ってきました
この日は、風が弱くて僕の体重では飛べませんでした残念><

これからIT企業を創業しようとお考えの方にオススメしたい無料の研修があります。
今朝の新聞をご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、「ICTマネージャー育成講習」というものです。
この研修は、「奄美群島振興開発事業、奄美市情報通信産業人材育成事業」の一貫として奄美情報通信協同組合が主催し実施するものです。
受講料は、事業費で賄われますから、受講料は無料ですから受講生が負担することはありませんから安心ですね。
この事業は、奄美市のICT人材の実務能力の向上を目的としていますから、奄美市に事務所のあるIT系の会社にお勤めの方、もしくはこれからIT関連の企業を創業しようとお考えの方が受講できます。
内容は、島外からお呼びした実績のある講師によるシステム開発およびWEB制作の工程、情報伝達や商談で必須となるビジネスコミュニケーションを学ぶことができます。
1月9日から、夜間(19:00~22:00)3時間の17回
研修場所は、奄美アイシーティー株式会社
駐車場もありますよ
申し込み方法は、奄美市のホームページから申込用紙をダウンロードして
必要事項を記入して奄美情報通信協同組合へ郵送です。
定員は10名なので気になる方は出来るだけ早く申し込んだほうがいいですよ。
ちなみに僕はもうすでに、申し込んだので後は選考されることを祈るばかりです。
募集要項など詳しい情報は奄美市のホームページを参照ください。
奄美市の「ICTマネージャー育成講習」受講生募集について⇒http://www.city.amami.lg.jp/amami04/update/124.asp
昨日は久しぶりにいいお天気でしたね
パラグライダーの取材に行ってきました
この日は、風が弱くて僕の体重では飛べませんでした残念><

これからIT企業を創業しようとお考えの方にオススメしたい無料の研修があります。
今朝の新聞をご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、「ICTマネージャー育成講習」というものです。
この研修は、「奄美群島振興開発事業、奄美市情報通信産業人材育成事業」の一貫として奄美情報通信協同組合が主催し実施するものです。
受講料は、事業費で賄われますから、受講料は無料ですから受講生が負担することはありませんから安心ですね。
この事業は、奄美市のICT人材の実務能力の向上を目的としていますから、奄美市に事務所のあるIT系の会社にお勤めの方、もしくはこれからIT関連の企業を創業しようとお考えの方が受講できます。
内容は、島外からお呼びした実績のある講師によるシステム開発およびWEB制作の工程、情報伝達や商談で必須となるビジネスコミュニケーションを学ぶことができます。
1月9日から、夜間(19:00~22:00)3時間の17回
研修場所は、奄美アイシーティー株式会社
駐車場もありますよ
申し込み方法は、奄美市のホームページから申込用紙をダウンロードして
必要事項を記入して奄美情報通信協同組合へ郵送です。
定員は10名なので気になる方は出来るだけ早く申し込んだほうがいいですよ。
ちなみに僕はもうすでに、申し込んだので後は選考されることを祈るばかりです。
募集要項など詳しい情報は奄美市のホームページを参照ください。
奄美市の「ICTマネージャー育成講習」受講生募集について⇒http://www.city.amami.lg.jp/amami04/update/124.asp
2011年08月22日
文化センターで心理学セミナー開催します
こんにちは!
龍郷町のホームページ制作の仕事をいただきました。
奄美大島のブログ研究家るぱん先生です。
今日はセミナー開催のご案内です。
みなさんはNLPというのをご存知ですか!?
NLPとは心理学です。
このセミナーではコミュニケーションに活用する方法を学んでいきます。
対人関係に自信がなかったり、人と接する事にコンプレックスを持っていたりする方や
接客業や営業などの仕事をされている方にも役に立つかもしれません。
講師は木村悦理香先生です。
当社の社長前田まもるの先生です。
木村悦理香先生のホームはこちら
http://holistic-arts.jp/
8月24日(水曜日)に長浜の文化センターの第2会議室で開催します。
料金はお1人様3,000円です。
時間は夜19:00~21:00
事前の申し込みは不要です。
当日直接現地にてお申込みください。
明日の南海日日新聞さんに掲載して頂く原稿を作りました
ちょっと小さくて読めないと思いますので、明日の新聞広告をご覧ください。

ご不明な点は弊社までお問い合わせください。
奄美アイシーティー株式会社 0997-53-3421 まで
龍郷町のホームページ制作の仕事をいただきました。
奄美大島のブログ研究家るぱん先生です。
今日はセミナー開催のご案内です。
みなさんはNLPというのをご存知ですか!?
NLPとは心理学です。
このセミナーではコミュニケーションに活用する方法を学んでいきます。
対人関係に自信がなかったり、人と接する事にコンプレックスを持っていたりする方や
接客業や営業などの仕事をされている方にも役に立つかもしれません。
講師は木村悦理香先生です。
当社の社長前田まもるの先生です。
木村悦理香先生のホームはこちら
http://holistic-arts.jp/
8月24日(水曜日)に長浜の文化センターの第2会議室で開催します。
料金はお1人様3,000円です。
時間は夜19:00~21:00
事前の申し込みは不要です。
当日直接現地にてお申込みください。
明日の南海日日新聞さんに掲載して頂く原稿を作りました
ちょっと小さくて読めないと思いますので、明日の新聞広告をご覧ください。

ご不明な点は弊社までお問い合わせください。
奄美アイシーティー株式会社 0997-53-3421 まで
2011年07月28日
基金訓練はじめました
こんにちは!
集客ブログ研究家るぱん先生です。
当社の研修を受けられた泥んこKazuさんから「ホームページとブログを開設できました」
とご連絡をいただきました。
研修生OBの方が次々にステップアップされていく事をうれしく思います。
驚く事に、このホームページは、専用のソフトを使わずに作ったそうですよ。
お金をかけなくても、やる気と情熱で出来るんだということを教えてもらいました。
泥んこKazuさんの泥染工房OSARI(オーサリ)はこちら⇒http://dorozomeosari.amamin.jp/
基金訓練の募集を開始しました。
ご希望の方はハローワークへお問い合わせください。
集客ブログ研究家るぱん先生です。
当社の研修を受けられた泥んこKazuさんから「ホームページとブログを開設できました」
とご連絡をいただきました。
研修生OBの方が次々にステップアップされていく事をうれしく思います。
驚く事に、このホームページは、専用のソフトを使わずに作ったそうですよ。
お金をかけなくても、やる気と情熱で出来るんだということを教えてもらいました。
泥んこKazuさんの泥染工房OSARI(オーサリ)はこちら⇒http://dorozomeosari.amamin.jp/
基金訓練の募集を開始しました。
ご希望の方はハローワークへお問い合わせください。

2011年03月10日
潮汐表ブログパーツ設置してみました
こんにちは!
久しぶりにホームページ制作仕事に燃えています
奄美のブログ研究家るぱん先生です。
簡単に設置出来る潮汐表のブログパーツを見つけたのでご紹介します。
これだー!ワン、ツー、スリー
http://www.fishing-labo.net/modules/pico/content0006.html
←に貼りつけてみました。どうですか?
どんな些細な質問でもお気軽にドーゾ!
※左のメニューから読者登録いただければ、このブログの更新をメールでお知らせします。
久しぶりにホームページ制作仕事に燃えています
奄美のブログ研究家るぱん先生です。
簡単に設置出来る潮汐表のブログパーツを見つけたのでご紹介します。
これだー!ワン、ツー、スリー
http://www.fishing-labo.net/modules/pico/content0006.html
←に貼りつけてみました。どうですか?
どんな些細な質問でもお気軽にドーゾ!
※左のメニューから読者登録いただければ、このブログの更新をメールでお知らせします。
2011年01月26日
テレビショッピングに挑戦してみたい方いらっしゃいますか?
こんにちは!
今日からたんかんの受付が始まりました
忙しくなります^^
奄美のブログ研究家るぱん先生です。
今朝北海道の会社から営業の電話がかかってきました。
テレビショッピングの番組制作をしている会社だそうです。
40万円で番組を制作しますよという内容でした。
1月28日16時55分から30分のKKBの番組だそうですから
興味がある方は観られてみてはいかがでしょうか!?
EPILUCA北海道⇒http://qminc.jp/
ご興味があればご連絡いただければご紹介します。
ご検討される場合費用対効果でご検討されると思うのですが、
この40万円高いと思いますか?安いと思いますか?
私は高いとは思いません。
自社の商品をお金を出してでも買いたいという見込み客を集める事が出来ます。
反応のない宣伝広告にお金をかけるよりよっぽどましです。
新規開拓にはお金がかかるというのは、実際にご商売をされている方でしたら痛感されていることでしょう。
お金をかけずに手間暇だけで集客出来るツールがあるとしたら使わない手はないですね。
みなさんもうお分かりですねそれがブログです。
最近しーまブログにもFacebookのいいねボタンっていうのが実装されましたが、世界的にはFacebookというのが大変注目されています。
今日は【Facebookをビジネスに使う本】というのを読みました。
Facebookってなんだ?って日本ではまだまだなじみがないですね
現時点では海外に販路を見つけるなら最適なツールだと思われます。
これからFacebookの波が日本にも押し寄せてくる!と予測するならば、今から勉強しておいた方がいいかもしれません。
今日からたんかんの受付が始まりました
忙しくなります^^
奄美のブログ研究家るぱん先生です。
今朝北海道の会社から営業の電話がかかってきました。
テレビショッピングの番組制作をしている会社だそうです。
40万円で番組を制作しますよという内容でした。
1月28日16時55分から30分のKKBの番組だそうですから
興味がある方は観られてみてはいかがでしょうか!?
EPILUCA北海道⇒http://qminc.jp/
ご興味があればご連絡いただければご紹介します。
ご検討される場合費用対効果でご検討されると思うのですが、
この40万円高いと思いますか?安いと思いますか?
私は高いとは思いません。
自社の商品をお金を出してでも買いたいという見込み客を集める事が出来ます。
反応のない宣伝広告にお金をかけるよりよっぽどましです。
新規開拓にはお金がかかるというのは、実際にご商売をされている方でしたら痛感されていることでしょう。
お金をかけずに手間暇だけで集客出来るツールがあるとしたら使わない手はないですね。
みなさんもうお分かりですねそれがブログです。
最近しーまブログにもFacebookのいいねボタンっていうのが実装されましたが、世界的にはFacebookというのが大変注目されています。
今日は【Facebookをビジネスに使う本】というのを読みました。
Facebookってなんだ?って日本ではまだまだなじみがないですね
現時点では海外に販路を見つけるなら最適なツールだと思われます。
これからFacebookの波が日本にも押し寄せてくる!と予測するならば、今から勉強しておいた方がいいかもしれません。
2011年01月11日
販路開拓をお考えの方へ

新成人のみなさんおめでとうございます。
ブログ研究家るぱん先生です。
手元に来月、東京ビッグサイトで開催されるスーパーマーケットトレードショーの入場チケットが2枚あります。
差し上げますので欲しい方はご連絡ください。
日時は2011年2月8日~10日間
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
入場料は5000円(招待券が2枚ありますので2名分は無料になります)
場所は東京ビッグサイト
入場が無料なので、東京への交通費や宿泊費がかかります
このタイミングで東京出張があったりする方は、みられるのもいいかと思います。
全国の生産者の方が必死で販路開拓に尽力されている姿を目の当たりにしたら
やる気もみなぎってきます。
島で商品開発をされている方にはみていただきたいです。
目からウロコがボロボロ落ちます。
たくさんの気づきを得られると思いますよ。

去年のスーパーマーケットトレードショーの様子
詳しくはスーパーマーケットトレードショーのホームページで
⇒http://www.smts.jp/