しーまブログ スクール・講座・習い事奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年02月01日

クリックしてもらえるリンク

おはようございます。
昨日は寒かったですねぇ~
週末は少し暖かくなるみたいですよ
奄美のブログ研究家るぱん先生です。

今日はクリックしてもらえるリンクについてです。

icon186その答えはコチラ

上の文字はリンク切れではありません。
青い文字に下線を引っ張っただけです。

思わせぶりな言葉に、青い文字に下線を引いたら「おや?リンクかな?」って思いませんか?

これは刷り込みというやつです。

青は進め赤は止まれ黄色は何となく危険
ピンクは女性

ブログもタイトルバナーをクリックしたらトップページに戻るとか
プロフィールはサイドバナーとか

知らず知らずのうちに刷り込まれています。

なのでブログデザインもこり過ぎるとなんだか違和感を感じてしまいます。

リンクの話に戻ると誘導する道がリンクですから、クリックしてもらうには青がおススメです。

スタイルシートで制御されていますからスタイルシートを書き換えるか

リンクをつける時に指定してあげたらいいですね
ちなみにインターネットエクスプローラーの7.0以降だと
見訪問が#0000FFで訪問済みリンクが#810081のようです。



同じカテゴリー(├色の力を利用する)の記事画像
文字の色の変え方
同じカテゴリー(├色の力を利用する)の記事
 文字の色の変え方 (2011-02-05 14:19)
 売れるネットショップの配色術 (2011-01-25 10:59)

Posted by 奄美の集客ブログ研究家るぱん先生 at 10:32│Comments(2)├色の力を利用する
この記事へのコメント
こんにちは。
私もなんとなーくそうかなぁと感じていたので、
#ff0000はわりと使っていましたが、<u></u>はしてませんでした。
1つだけより両方やったほうが、やはりクリック率が上がりそうですね。
さっそく最近の記事のリンクを手直ししました。
Posted by ケンムンケンムン at 2011年02月01日 22:57
>ケンムンさん
コメントありがとうございます!
いつもブログ勉強させてもらっています。
Posted by 奄美の集客ブログ研究家るぱん先生奄美の集客ブログ研究家るぱん先生 at 2011年02月02日 10:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリックしてもらえるリンク
    コメント(2)