しーまブログ スクール・講座・習い事奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年04月22日

室内で商品撮影をする為の知識

こんにちは!
昨夜は友達の子どもの2歳の誕生日祝いで飲みすぎました
奄美の酔っ払いブログ研究家るぱん先生です。
子どもの成長って早いですねぇ

ホームページ作りに欠かせないのが写真です。
予算があればプロのカメラマンにお願いするのが一番いいと思うのですが、まずは自分でなんとかがんばってみましょう。

今日は、室内で商品撮影をする上でのカメラの基礎知識についてです。

【ホワイトバランス】
「ホワイトバランス」とは太陽光、蛍光灯など光源の違いによって生じる色の変化を補正する機能です。
「オート」があれば自動で設定されますよ

【ISO感度】
「ISO感度」とはフィルムカメラにおける感度を表す標準規格でデジタルカメラも同じ意味で用いられます。
感度は高く設定すると暗い場所でも少ない光を明るく感じ取るように働きますが、画像が粗くざらざらするというデメリットもあります。十分な光がある場所では低く設定したほうが綺麗に撮れます。

【露出補正】
画像の明るさのことを「露出」といういます。
「露出補正」という機能で露出を調整することができます。
「露出」は「絞り」と「シャッター速度」「感度」の組み合わせで変化します。

「絞り」とはレンズの内部にある、光が通る穴の大きさを変える装置です。

「シャッター速度」はシャッターを切ったとき、シャッターが開いて光を通す時間を指します。

「感度」とは画像センサーが光を感じ取る度合いを指します。

何事も経験ですね!
写真を上手に撮れるようになるには、何枚も何枚もいろんな写真を撮ってみる事だと思います。

詳しく知りたい方には、こちらの本がおすすめです。
【はじめてでも簡単!デジタル一眼レフ撮影術入門】


どんな些細な質問でもお気軽にドーゾ!


※左のメニューから読者登録いただければ、このブログの更新をメールでお知らせします。



同じカテゴリー(■ネットショップ成功のカギ)の記事画像
こんなネットショップは売れない(電話編)
売れるネットショップ写真の撮り方
同じカテゴリー(■ネットショップ成功のカギ)の記事
 こんなネットショップは売れない(電話編) (2011-03-01 11:38)
 高いソフトを買わなくてもやる気で作るホームページ (2011-02-18 11:34)
 売れるネットショップ写真の撮り方 (2011-02-03 11:45)
 ネットショップ成功のカギ (2011-01-24 12:08)

Posted by 奄美の集客ブログ研究家るぱん先生 at 17:14│Comments(0)■ネットショップ成功のカギ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
室内で商品撮影をする為の知識
    コメント(0)