2011年02月07日
ブログの背景を変更する方法
こんにちは!
明日は最高気温が20度になるみたいですよ
久しぶりの20度代にテンションも上がります。
奄美大島のブログ研究家るぱん先生です。
土曜日の晩も意欲ある受講生の方々に奄美市ICT人材育成センター(旧県立図書館奄美分館)に集まっていただき研修をさせていただきました。
受講生から質問があった内容についてお答えします。
「なんでるぱん先生なんですか?」
いろんな理由がありますが1番は読者に名前を覚えてもらう為です。
ブログで名乗る名前についてはこちらの記事をご覧ください。
売上につながるニックネームのつけ方
「紺碧の海」というテンプレートで背景の明るい色の部分で文字が読みづらいくなる」という質問について解決方法を2点ご提案します。
ひとつはbody部の背景に設定してあるグラデーションの画像を削除して単色で塗りつぶす方法
管理画面のテンプレートからスタイルシートのbody部の記述を以下のように変更

グラデーションを維持するならばあらたに同じ大きさのグラデーション画像を用意して、画像のパスを差し替える方法
グラデーション画像を試しに作ってみたので下の画像をクリックしてさらに右クリック⇒名前をつけて保存して自分のブログに投稿、urlを確認してスタイルシートのurl以下を差し替えます。

ブログやネットショップ、集客に関するお悩み、ご質問どなたでも結構です。
コメント欄、メールにてお気軽にご相談ください。
このブログの更新をメールで受け取りたい方は、左の読者登録というところにメールアドレスを入れていただくだけ、簡単です!解除も簡単に出来ますよ
明日は最高気温が20度になるみたいですよ
久しぶりの20度代にテンションも上がります。
奄美大島のブログ研究家るぱん先生です。
土曜日の晩も意欲ある受講生の方々に奄美市ICT人材育成センター(旧県立図書館奄美分館)に集まっていただき研修をさせていただきました。
受講生から質問があった内容についてお答えします。

いろんな理由がありますが1番は読者に名前を覚えてもらう為です。
ブログで名乗る名前についてはこちらの記事をご覧ください。


ひとつはbody部の背景に設定してあるグラデーションの画像を削除して単色で塗りつぶす方法
管理画面のテンプレートからスタイルシートのbody部の記述を以下のように変更

グラデーションを維持するならばあらたに同じ大きさのグラデーション画像を用意して、画像のパスを差し替える方法
グラデーション画像を試しに作ってみたので下の画像をクリックしてさらに右クリック⇒名前をつけて保存して自分のブログに投稿、urlを確認してスタイルシートのurl以下を差し替えます。

ブログやネットショップ、集客に関するお悩み、ご質問どなたでも結構です。
コメント欄、メールにてお気軽にご相談ください。
このブログの更新をメールで受け取りたい方は、左の読者登録というところにメールアドレスを入れていただくだけ、簡単です!解除も簡単に出来ますよ
Posted by 奄美の集客ブログ研究家るぱん先生 at 13:23│Comments(1)
│■ブログカスタマイズ
この記事へのコメント
今日の研修お疲れ様でした。
早速、ブログの背面を差し替えてみたのですが、
全面がノペットした色に変わってしまい
しまりがなくなったので止めました。
グラデーション部分以外のところも影響が出てしまうようです。
又、相談に乗ってください。。
早速、ブログの背面を差し替えてみたのですが、
全面がノペットした色に変わってしまい
しまりがなくなったので止めました。
グラデーション部分以外のところも影響が出てしまうようです。
又、相談に乗ってください。。
Posted by tomato
at 2011年02月08日 23:23
